お知らせ
- コロナワクチン接種について
- 令和6年11月5日(火)より公費対象のコロナワクチン(ファイザー)接種を開始いたします。
予約制とさせて頂きますので受付へご連絡ください。
【接種費用】
3,000円
【接種対象者】
横浜市内に住民登録のある
・65歳以上の方
・60歳以上65歳未満の方で以下のいずれかに1級相当の障害のある方
心臓、じん臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害
- インフルエンザワクチン接種について
- 10月4日(金)よりインフルエンザワクチン接種を開始いたします。
費用:公費2,300円(65歳以上で横浜市に住民登録のある方)
自費3,500円
詳しくは受付におたずねください。TEL:045-360-7070
- 保険医療機関における書面掲示
- 診療報酬算定要件に従い2024年6月1日より下記の通り診療報酬点数を算定いたします。
【医療情報取得加算および医療DX推進体制整備加算】
①医療情報取得加算
初診の方
・保険証利用の場合:3点
・マイナ保険証利用(診療情報提供あり)の場合:1点
再診の方
・保険証利用の場合:2点(3か月に1回)
・マイナ保険証利用(診療情報提供あり)の場合:1点(3か月に1回)
②医療DX推進体制整備加算:8点(初診時のみ)
当院は医療DXを通じた質の高い診療提供を努めています。
オンライン資格確認システムにより取得した医療情報を診察室で活用して診療できる体制を有しています。
マイナ保険証利用を推進しています。
電子処方箋発行に対応しています。
【明細書発行体制等加算】
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
【一般名処方加算】
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること※)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※一般名処方とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。
- マイナンバーカードの資格確認について
- 当院では4月よりマイナンバーカードによる資格確認(患者様の薬剤情報・特定健診情報の閲覧)を開始いたしました。
オンライン資格確認の利用を希望される方は、マイナンバーカードをお持ちください。
従来どおり、健康保険証をご利用の場合は、受付窓口にご提示ください。
- 発熱外来について
- 発熱している方や強い咳症状のある方は電話での事前連絡をお願いいたします。
来院方法、時間等をお伝えします。
なお、突然の来院には対応出来ないことがありますのでご注意ください。
- お知らせ
- 平成30年4月より横浜市国民健康保険加入者の特定健診時の窓口負担が無料になりました。
また、横浜市健康検査は生活習慣病加療中の方も受けられるようになりました。
- 胃がん内視鏡検診、開始のお知らせ
- 内視鏡による、胃がんの検診を行っております。
50歳以上の市民の方が対象となります。
回数は2年に1回です。
詳しくはお電話や受付にてご説明いたしますのでご相談ください。
令和6年4月より70歳以上の方は無料になりました。
65歳の方は横浜市より無料クーポンが届きましたら、ご持参ください。
- 帯状疱疹の予防について
- 日本人の約3人に1人が80歳までに帯状疱疹を経験すると推定されています。
みずぶくれを伴う発疹が体の左右どちらか一方に帯状に広がります。
強い痛みを伴うことが多く症状は3~4週間ほど続きます。
また発疹が治っても、長い間痛みが続くことがあります。
これを帯状疱疹後神経痛といい、50歳以上では約2割の患者さんがこの状態に移行するといわれています。
50歳以上の方は帯状疱疹を予防する目的で、水痘ワクチンを接種することができます。
詳しくは当院にご相談ください。
胃がん内視鏡検診・開始のお知らせ
内視鏡による、胃がんの検診を行っております。50歳以上の市民の方が対象となります。回数は2年に1回です。詳しくはお電話や受付にてご説明いたしますのでご相談ください。
令和6年4月より70歳以上の方は無料になりました。65歳の方は横浜市より無料クーポンが届きましたら、ご持参ください
クリニックの特徴
患者様とのコミュニケーションを
大切にしています
お薬を処方する際も、漢方薬と西洋薬の
いいところを選択し、一人ひとりの
患者様にあった診療を行っています
詳細はこちらへ
各種検査も短時間で行います
胃カメラは経口・経鼻どちらも行っています
痛くない胃カメラについてもご相談ください
詳細はこちらへ
高度医療機関との連携による幅広い診察
患者様の症状に応じ
高度な医療設備のある病院と連携しています
詳細はこちらへ